斬妖Raksasi:首領攻略③

公開日: 更新日:

2D アクション 攻略 斬妖Raksasi

この記事をシェアする
  • B!

本稿は、「斬妖Raksasi」の首領攻略(第三章)に関するまとめです(Ver.1.01時点)。



第三章では、以下の首領が出現します。

  • 第三章 森
    • 鼠(ねずみ)仙人
    • 子作り蜘蛛(前提:「鼠仙人」討伐)
    • 木の魔女(前提:「子作り蜘蛛」討伐)
    • 木の魔人(前提:「木の魔女」討伐)
  • 第三章 海の洞窟
    • 夜明鯤(前提:「大槌持ち羅刹」討伐)*トロフィーなし
    • 敖庚(前提:「夜明鯤」討伐)*トロフィーなし
これは簡単/普通モードの攻略です。修羅モードは挙動が変わるため、参考にならない可能性があります。
なお、首領の行動パターンの名称は、便宜上付けたものです。


鼠仙人

三つのモードがある首領戦で、行動パターンは以下のお通りです。(生命力ゲージも三本)

  • 序盤モード(雑魚ネズミ召喚)
    • 雑魚召喚
    • ワープ:被ダメ一発毎
  • 中盤モード(巨体ネズミが一体のみ)
    • 二連撃
    • 突進:破防/ダウン
    • 尻尾:破防/撃退
    • 回転:破防/撃退(回転後100%気絶)
  • 終盤モード(雑魚ネズミ召喚+遠隔攻撃)
    • 遠隔攻撃:五方向/中毒(中毒の効果時間10秒)
    • 雑魚召喚:雑魚も同じ遠隔攻撃
    • ワープ:被ダメ一発毎

序盤モードはモグラ叩きです。攻略法は特にありません。「ワープ」で逃げる首領ネズミを攻撃し続けます。雑魚ネズミを召喚しますが、倒しても無視してもどちらでも構いません。首領ネズミの生命力を削り切れば、雑魚は消滅します。

中盤モードは、大きくなった首領ネズミとのタイマンです。攻略法は、「回転」を誘発させることです。

ただし、「突進」のあとに攻撃してはいけません。背後左右にいた場合、隙のない「尻尾」攻撃をしてきます。「回転」は、ネズミの前方から誘発させた方が確実です。

終盤モードは、また序盤と同じモグラ叩きですが、さらに遠隔から攻撃してきます。召喚された雑魚も同じ遠隔攻撃をしてくるので、できれば雑魚は倒してしまった方が楽です。

討伐すると、トロフィー「鼠仙人」を取得できます。討伐後、第三章の首領「子作り蜘蛛」がアンロックされます。


子作り蜘蛛

二体の首領クモと、複数の雑魚クモが出現します。首領クモの行動パターンは、以下の通りです。

  • 単発攻撃:破防/撃退/中毒(中毒の効果時間5秒)
  • :拘束(拘束の効果時間5秒程度)
  • 卵設置:自爆(近くに寄ると自爆/毒なし)
  • 自爆:中毒(中毒の効果時間5秒)

雑魚をすべて倒す必要はなく、大きな二体を倒せばクリアになります。クモは足が遅いので、合流する前に大きな首領クモを倒してしまいましょう。「」で拘束されると、雑魚に囲まれ嬲り殺しにされます。それ以外は怖い攻撃はありません。

討伐すると、トロフィー「子作り蜘蛛の巣」を取得できます。この首領は、第三章の首領「鼠仙人」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第三章の首領「木の魔女」がアンロックされます。


木の魔女

複数の雑魚とトラップがある首領戦です。首領の行動パターンは、以下の通りです。

  • 毒玉:飛び道具/中毒(単発/中毒の効果時間10秒)
  • 棘玉(単発):設置型のトラップ(単発/破壊可能)
  • 棘玉(周囲):設置型のトラップ(全方位/破壊可能)
  • 隠れる:首領への攻撃不可(生命力50%以下?)
  • 草お化け:最初から設置
  • 薔薇妖召喚:つぼみ設置(放置すると薔薇妖に)
  • 草玉召喚:首領に寄っていく(放置すると首領が回復/攻撃判定なし)

攻略法は特にありません。攻撃を避けながら、一つずつ潰していくだけです。

生命力が50%切ったあたりで、首領は「隠れる」ので攻撃できなくなります。外周から「草玉」が首領に向かって歩いていきますが、放置すると首領が回復してしまいます。潰していきましょう。すべて潰すか、首領に吸収されれば、再び首領が出現します。

討伐すると、トロフィー「木の魔女」を取得できます。この首領は、第三章の首領「子作り蜘蛛」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第三章の首領「木の魔人」がアンロックされます。


木の魔人

一体だけ出現する首領戦です。行動パターンは、以下の通りです。

  • 刺突(単発):捕獲なし(生命力少量吸収)
  • 刺突(捕獲):捕獲あり(溜め/捕獲後、生命力大量吸収)
  • 棘(前方):破防/出血(出血の効果時間10秒)
  • 棘(周囲):破防/出血(出血の効果時間10秒)
  • 罠設置:気絶(気絶の効果時間2秒)
  • 盾防御
  • 盾攻撃:破防/撃退

攻略法は、右回りに歩くことです。

右回りに歩くことで、「刺突」も「」も当たらなくなります。リーチのある武器であれば、範囲攻撃にも巻き込まれないので、右回りに歩くだけで完封できます。ただし、溜めのある「刺突(捕獲)」は、少しだけホーミングするので、きっちり横に移動しないと、当たる可能性があります。

討伐すると、トロフィー「木の魔人」を取得できます。この首領は、第三章の首領「木の魔女」を倒すことでアンロックされます。


夜明鯤

一体だけ出現する首領戦ですが、あとから雑魚も出現します。行動パターンは、以下の通りです。

  • 雑魚召喚:一度に複数召喚(巨大海蟹/針孔田螺/蛍光の磯巾着)
  • 単発体当たり:破防
  • 三連体当たり:破防
  • 尻尾
  • 回転:破防
  • 突進:破防
  • 水しぶき:破防(前方)
  • 引力

攻略法は、一定の距離を取り続け、移動する技を誘発させることです。

攻撃には目立った隙が無いため、攻撃で移動する度に振り回されます。まず距離を取りますが、常に左右どちらかに歩き続けてください。水場に足を取られるので、なるべく陸を移動します。

首領が一瞬止まったら、左右どちらでもいいので、歩いている方向に回避かダッシュします。ほとんどの攻撃を避けられるはずです。移動してきたら数発攻撃し、また距離を取ります。

なお、基本的に雑魚は倒す必要はありません。しかし、距離を取り続ける戦法の場合は、適度に倒さないと邪魔になります。その際はターゲットを切り替え、雑魚を適度に掃除した方がいいかもしれません。

討伐してもトロフィーはありませんが、実績はあります。この首領は、第六章の首領「大槌持ち羅刹」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第三章の首領「敖庚」がアンロックされます。


敖庚

雑魚が複数出現する首領戦です。行動パターンは、以下の通りです。

  • 突き:破防
  • 二連撃:薙ぎ払い(破防/左->右)、薙ぎ払い(破防/右->左)
  • 三連撃:突き(破防)、薙ぎ払い(右->左)、薙ぎ払い(左->右)
  • 溜め三連撃:三連撃の溜め版
  • レーザー:溜め(破防)
  • 回転斬り:連続ヒット(破防)
  • 受け流し
  • バックステップ
  • 磯巾着召喚:雑魚召喚(蛍光の磯巾着)

攻略法は、攻撃の瞬間に距離を詰めることです。

隙らしい隙もなくゴリ押しようにも、バックステップや受け流しで反撃されてしまいます。ですが、ひとつだけ弱点があります。武器が槍であるために、攻撃判定が首領の身体から少し離れた場所に発生することです。

そのため、首領が攻撃するかしないかの、ギリギリの距離で待ちます。そして、攻撃されたた瞬間に前方回避すると、一発目を躱して懐に入れます。その後も首領の攻撃は続きますが、攻撃は当たりません。この間は一方的に攻撃できます。

討伐してもトロフィーはありませんが、実績はあります。この首領は、第三章の首領「夜明鯤」を倒すことでアンロックされます。



自分の写真

鈍器の管理人・サ場

鈍器とダークファンタジーをこよなく愛するニワカゲーマー。ソウルシリーズやパズルゲームが好き。最近は、低価格帯のインディーズゲームを好んでプレイ。

アーカイブ

ラベル

QooQ