斬妖Raksasi:首領攻略②

公開日: 更新日:

2D アクション 攻略 斬妖Raksasi

この記事をシェアする
  • B!

本稿は、「斬妖Raksasi」の首領攻略(第二章)に関するまとめです(Ver.1.01時点)。



第二章では、以下の首領が出現します。

  • 第二章 戦場
    • ナラ将軍
    • 刑天(前提:第二章 首領「ナラ将軍」討伐)
    • 夢妖(前提:第二章 首領「刑天」討伐)
  • 第二章 長城
    • 東場武将(前提:第六章 首領「大槌持ち羅刹」討伐)
    • 役髑仙人(前提:第二章 首領「東場武将」討伐)

これは簡単/普通モードの攻略です。修羅モードは挙動が変わるため、参考にならない可能性があります。

なお、首領の行動パターンの名称は、便宜上付けたものです。


ナラ将軍

一体だけの首領戦ですが、二つのモードがあり、行動パターンが異なります。(生命力ゲージも二本)

  • 乗馬モード
    • 薙ぎ払い:(左->右)
    • 突進:ダウン
    • 突進薙ぎ払い:破防/撃退
  • 歩行モード
    • 二連斬り:出血/破防(右->左、右->左)
    • 三連斬り:出血/破防(右->左、右->左、上->下)
    • 回転斬り:出血(左->右の一回転)
    • 受け流し

乗馬モードの攻略法は、(首領から見て)右側に避けることです。

左側に逃げると刀の餌食になりますので、必ず右側に避けます。ただし、リーチがかなり長いので、「突進」がきたら回避ではなくダッシュで逃げます。当たるとダウンさせられますので、まずは馬から回避することに専念しましょう。

実は乗馬中の「突進」は、「防御」「受け流し」が楽です。勝手にダメージを食らってくれます。ただし、「突進薙ぎ払い」の場合は、逆にダメージを食らいます。

歩行モードの攻略法は、「回転斬り」を誘発させることです。

すべての攻撃に、出血と破防が付き、スーパーアーマーも付いています。しかし、リーチは短くなっているので、リーチの長い武器であれば、そこまで苦戦はしないかと思います。

討伐すると、トロフィー「ナラ将軍」を取得できます。討伐後、第一章の首領「刑天」がアンロックされます。


刑天

一体だけ出現する首領戦です。行動パターンは、以下の通りです。

  • 矛三連撃:破防(右->左、左->右、突き)
  • 盾二連撃:破防/気絶
  • 突進:破防/ダウン
  • レーザー:破防/延焼
  • 盾防御
  • バックステップ

攻略法は、矛の一発目を誘発させることです。もしも破防技があれば、ゴリ押しも可能です。

矛三連撃」の最初の一撃のリーチがかなり長いので、リーチの短い武器だと苦戦するかもしれません。その上、盾近辺には当たり判定が無いため、少し踏み込まないと攻撃が当たりません。

防御寄りのスタンスのせいか、破防攻撃があればそこまで苦戦しません。逆に、破防がないと苦戦します。ただし、攻撃を空振らせることができれば、動きはノロいので十分な隙はあります。

レーザー」は出が早く、見てからだと避けづらいです。「突進」は当たり判定が狭く、移動し続けていれば当たりません。また、首領の背後はほぼ安置なので、お供や精霊獣がいれば楽に攻撃できます。

討伐すると、トロフィー「刑天」を取得できます。この首領は、第二章の首領「ナラ将軍」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第二章の首領「夢妖」がアンロックされます。


夢妖

一体だけ出現する首領戦です。行動パターンは、以下の通りです。

  • 三連撃:破防(前方への長いリーチ)
  • 突進:破防
  • 回転:破防/撃退/ダウン(回転後100%気絶)
  • 叫び:破防/気絶(長い溜め、全方位気絶/2秒程度)
  • 雑魚呼び:雑魚は自爆(オタマジャクシのような雑魚)

攻略法は背後左右から攻撃し、「回転」を誘発させることです。

極端に長いリーチは前方だけで、背後左右はそこまでリーチは長くありません。動きもノロいので、背後左右への攻撃自体は難しくないです。背後左右へ攻撃すると、高確率で「回転」します。回転後は、100%気絶状態になります。

なお、雑魚は遅くて生命力も低いので、さっさと倒してしまった方が楽です。

討伐すると、トロフィー「夢妖」を取得できます。この首領は、第二章の首領「刑天」を倒すことでアンロックされます。


東場武将

一体だけ出現する首領戦です。行動パターンは、以下の通りです。

    • 二連撃:(左->右、右->左)
    • 突進袈裟懸け:破防(右->左/被ダメ時に使用)
    • 受け流し
    • 銃撃:破防/防御(前方に単発/生命力50%以下から?)
    • 爆弾:ダウン(前方に二つ投擲/生命力50%以下から?)

    攻略法は、「突進袈裟懸け」を(首領から見て)左側に回避することです。

    突進袈裟懸け」以外、避けにくい攻撃はありません。「二連撃」のリーチは短いですし、「銃撃」も左右に歩いていれば当たりません。「爆弾」もダッシュで容易に避けられます。

    突進袈裟懸け」は、(首領から見て)左側に回避すると躱せます。こちらから見ると右側前方です。こちらの攻撃を当てた後は、かならず右側前方への回避をセットにします。

    討伐すると、トロフィー「東場武将」を取得できます。この首領は、第六章の首領「大槌持ち羅刹」を倒すことでアンロックされます。また、討伐後に第二章の首領「役髑仙人」がアンロックされます。


    役髑仙人

    首領一体と、雑魚が多数同時に出現します。雑魚は、以下が出現します。

    • 剣持ちの髑髏
    • 地伏せ髑髏
    • 骸骨の穴

    行動パターンは、以下の通りです。

    • 怨霊玉:追尾(青い球が二つ/各二回ヒット)
    • 札攻撃:設置型
    • 範囲攻撃:出血/撃退(周囲に赤い範囲、発動速い)
    • ワープ:1回目(生命力残50%)、2回目(生命力残25%)

    攻略法はありません。ゴリ押しで首領だけ狙います。

    雑魚は、支障が無ければ無視しても構いません。ただし、首領に攻撃するために、「骸骨の穴」を破壊しないと通れない場合があります。また、「怨霊玉」は追尾してくるので、さっさと破壊した方が良いです。

    範囲攻撃」だけは危険ですが、あとは危険な攻撃はありません。ワープする場所は必ず狭い場所なので、グズグズしていると雑魚に殺されます。とにかく早く倒しましょう。

    討伐すると、トロフィー「役髑仙人」を取得できます。この首領は、第二章の首領「東場武将」を倒すことでアンロックされます。



    自分の写真

    鈍器の管理人・サ場

    鈍器とダークファンタジーをこよなく愛するニワカゲーマー。ソウルシリーズやパズルゲームが好き。最近は、低価格帯のインディーズゲームを好んでプレイ。

    アーカイブ

    ラベル

    QooQ