本稿は、「斬妖Raksasi」の首領攻略(第四章)に関するまとめです(Ver.1.01時点)。
第四章では、以下の首領が出現します。
- 第四章 沼沢
- 太歳(たいさい)魔
- 蛇仙人(前提:「太歳魔」討伐)
- 鼬(いたち)仙人(前提:「太歳魔」討伐)
- 第四章 砂漠
- 馬賊首領(前提:「大槌持ち羅刹」討伐)
- 砂巨虫(前提:「馬賊首領」討伐)
- 狼と貍(たぬき)の妖怪(前提:「砂巨虫」討伐)*トロフィーなし
これは簡単/普通モードの攻略です。修羅モードは挙動が変わるため、参考にならない可能性があります。
太歳魔
序盤は首領のみですが、戦闘中に雑魚が出現します。行動パターンは以下の通りです。
- 棘太歳召喚:「伸縮の棘滞在」が4個/トラップ
- 緩慢弾:弾射出/八方向(緩慢/効果時間5秒/ガード可能)
- 小太歳発生:「チビ太歳」が2匹/4匹(同時に棘太歳からもチビ太歳が孵る/1個で2匹)
- 胞子召喚:「炮烙の胞子」が2匹/4匹
- 自爆:死に際に自爆
攻略法は特にありません。弾を避けながら攻撃するだけです。
「緩慢弾」は極力避けてください。水場で移動しにくいので、緩慢状態になるとさらに移動しにくくなります。触手で攻撃してくる「棘太歳」を放置すると、後ほど「チビ太歳」が出現します。面倒なので壊してください。1個につき2体孵り、最大12匹にもなります。
また、本体の生命力を削りきると自爆します。巻き込まれないよう油断せず、距離をとってください。
討伐すると、トロフィー「太歳魔」を取得できます。討伐後、第四章の首領「蛇仙人」がアンロックされます。
蛇仙人
序盤は首領のみですが、戦闘中に雑魚を召喚します。行動パターンは以下の通りです。
- 初期モード(中毒の効果時間10秒)
- 五連撃:中毒
- 突進(近):近距離/中毒(腕交差モーション)
- 突進(遠):遠距離/破防/中毒(腕開くモーション)
- 飛び道具:前方一方向/中毒
- 受け流し
- 蛇召喚:中毒
- 白蛇モード(中毒の効果時間10秒)
- 五連撃:中毒
- 突進(近):近距離/中毒(腕交差モーション)
- 突進(遠):遠距離/破防/中毒(腕開くモーション)
- 飛び道具:前方五方向/中毒
- 受け流し
- 白蛇召喚:モード切り替え時の最初に召喚/毒なし/タゲなし
初期モードも白蛇モードも、戦い方は同じです。ゴリ押しで倒せます。
モードの違いは、雑魚蛇が白蛇になるのと、「飛び道具」がパワーアップするぐらいです。基本的には、双剣の敵と大して変わりません。
受け流しや防御を使用できますが、破防ありの「突進」もあるので注意が必要です。見分け方は、技の出始めのポーズに違いがあることです。破防付きの突進は、腕を開いています。また、突進距離が違うので、距離があるときは回避しておいた方が無難です。
また、白蛇は少し特殊で、ターゲットできません。攻撃したい場合は、首領との間に白蛇を持ってくるように、位置を調整して攻撃します。
討伐すると、トロフィー「蛇仙人」を取得できます。この首領は、第四章の首領「太歳魔」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第四章の首領「鼬仙人」がアンロックされます。
鼬仙人
終始一体だけの首領です。行動パターンは以下の通りです。
- 二連撃:左->右、突き
- 突進袈裟斬り:破防
- バックステップ
- 渦斬り:前方範囲(生命力60%以下?)
- 煙玉:飛び道具/混乱(効果時間五秒/生命力60%以下?)
- 屁:前方範囲/混乱(効果時間五秒/生命力60%以下?)
攻略法は、「突進袈裟斬り」を誘発させることです。
「突進袈裟斬り」の届く距離で誘発させます。腕をクルクル回すので、その終わり間際に右へ回避します。ダッシュでも避けられますが、タイミングが難しいかもしれません。避けたら攻撃し、距離をとる、というのを繰り返します。
ただし、生命力がある程度減少すると、「煙玉」を投擲し始めます。黄色い煙にしばらく触れると「混乱状態」になり、スリップダメージも受けますので、すばやく移動してください。このモードになると、「突進袈裟斬り」をあまり使ってこなくなります。このモードでは「煙玉」を避けて、攻撃するだけです。
なお、この首領はダウンさせても、あまり攻撃できません。また、「渦斬り」は範囲が広く避けにくいのですが、真横にダッシュすることで避けられます。
討伐すると、トロフィー「鼬仙人」を取得できます。この首領は、第四章の首領「蛇仙人」を倒すことでアンロックされます。
馬賊首領
複数の雑魚が出現する首領戦です。行動パターンは以下の通りです。
- 雑魚召喚:最初から二体、後から無限沸き
- 二連撃
- 突進:破防
- 回転斬り:破防
- 砂かけ:盲目(効果時間5秒)
- 網:移動封じ(効果時間5秒)
- 受け流し
攻略法は特にありません。
とにかく雑魚をどう処理するかがカギになります。四方八方から出現するので、無視するよりはある程度処理していった方が楽かもしれません。中央の狭いところは一瞬使えそうに思えますが、おすすめしません。上下のエリアの両方から、雑魚が出現するので、挟撃されてしまいます。
雑魚や首領の「網」は極力避けてください。これに当たると、確実に袋叩きにされます。首領自体はあまり強くないので、まずは避けることを優先します。
討伐すると、トロフィー「馬賊首領」を取得できます。この首領は、第六章の首領「大槌持ち羅刹」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第四章の首領「砂巨虫」がアンロックされます。
砂巨虫
複数の雑魚が出現する首領戦です。行動パターンは以下の通りです。
- 岩出現:岩に首領の突進をヒットさせると、気絶確定
- 攻撃:ダウン/出血
- 突進:破防/出血(効果時間10秒)
- 毒液:中毒/緩慢(効果時間5秒)
- 卵:放置すると虫が孵る
攻略法は岩を使うことです。
この首領戦にはギミックがあります。出現する岩に、首領の突進をぶつけると、首領が100%気絶します。大量に出現する雑魚を処理しながら、首領を誘導して岩にぶつけていきます。
岩がなかなか出現しない場合は、雑魚処理を優先してください。雑魚はスーパーアーマー持ちなので、卵の時点で処理した方が楽です。放置すると収拾がつかなくなります。
討伐すると、トロフィー「砂巨虫」を取得できます。この首領は、第四章の首領「馬賊首領」を倒すことでアンロックされます。討伐後、第四章の首領「狼と貍の妖怪」がアンロックされます。
狼と貍の妖怪
二体同時戦闘の首領です。行動パターンは以下の通りです。
- 狼(残り一体になった時、スーパーアーマー付与)
- 単発:
- 三連撃:三発目破防
- 突進(雷):破防/麻痺
- 突進(掴み):破防/麻痺/出血(効果時間10秒)
- 貍
- 風の刃(単発):多段ヒット
- 風の刃(複数):複数同時発生(残り一体になった時)
- 回復弾:狼を少量回復(自分には使用しない)
攻略法は狼から倒すことで、ある一定の距離で「突進」を誘発させます。
この首領はどちらか片方が倒されると、残った一体がパワーアップします。狼が残った場合、スーパーアーマーが付与されて倒しにくくなります。ただし、貍によって回復されるので、狼を先に倒す場合は、攻撃し続けないとジリ貧になります。
基本的には距離を取り続けて「突進」を誘発させます。構えた時点の場所に突進するので、常に歩き続けていればまず当たりません。ただし、すぐに攻撃しようとギリギリで避けると、「雷」に当たってしまいます。
なお、貍の方は生命力を削られても回復しませんので、狼のスーパーアーマーが怖くなければ貍を先に倒すのもありです。
討伐してもトロフィーはありませんが、実績はあります。この首領は、第四章の首領「砂巨虫」を倒すことでアンロックされます。
0 件のコメント:
コメントを投稿