斬妖Raksasi:トロコンガイド

公開日: 更新日:

2D アクション 攻略 斬妖Raksasi

この記事をシェアする
  • B!

本稿は、PS4版「斬妖Raksasi」のトロコンに関するまとめです(Ver.1.01時点)。



トロフィー一覧

以下がトロフィー一覧です。

名称 ランク 説明
完全輪廻 Platinum 全てのトロフィーを得る。おめでとう!
狂った県知事 Bronze 第一章の首領「狂った県知事」を倒す
五虫 Bronze 首領「五虫」を倒す
ナラ将軍 Bronze 第二章の首領「ナラ将軍」を倒す
夢妖 Bronze 第二章の首領「夢妖」を倒す
刑天 Bronze 第二章の首領「刑天」を倒す
東場将軍 Silver 第二章の首領「東場将軍」を倒す
役髑仙人 Silver 第二章の首領「役髑仙人」を倒す
鼠仙人 Bronze 第三章の首領「鼠仙人」を倒す
子作り蜘蛛の巣 Bronze 第三章の首領「子作り蜘蛛の巣」を倒す
木の魔女 Bronze 第三章の首領「木の魔女」を倒す
木の魔人 Bronze 第三章の首領「木の魔人」を倒す
太歳魔 Silver 第四章の首領「太歳魔」を倒す
蛇仙人 Silver 第四章の首領「蛇仙人」を倒す
鼬仙人 Silver 第四章の首領「鼬仙人」を倒す
馬賊首領 Silver 第四章の首領「馬賊首領」を倒す
砂巨虫 Silver 第四章の首領「砂巨虫」を倒す
闇堕ちの仏像 Silver 第五章の首領「闇堕ちの仏像」を倒す
不動明王 Silver 第五章の首領「不動明王」を倒す
針鼠仙人 Silver 第五章の首領「針鼠仙人」を倒す
初めてステージクリアしました Gold 第六章をクリア
狐仙人 Gold 第六章の首領「狐仙人」を倒す
拘魂 Gold 第六章の首領「拘魂」を倒す
提灯者 Gold 「提灯者・東坊城 茂」を倒す
ちょっとお金持ち Gold 金庫での預金が999になる
大変なお金持ち Gold 持ち歩いている金貨が500以上



ゲームの概要

本ゲームは、「輪廻の試練」を攻略していくという内容です。

試練は自動生成ダンジョンとなっており、毎回構成が変わります。死亡等で試練を抜けてしまうと、一部を除き、強化はリセットされてしまいます。(各ヒロインの素質など、殺気による強化はリセットされません。)

また、一周は「」に分かれており、第六章のクリアでゲームクリアとなります。章は複数の「部屋」に分かれていて、章の最後の部屋には「首領(=ボス)」がいます。首領を倒すことで、次章へのポータルが開きます。

なお、追加情報もあります。以下を参照してください。


トロフィーの概要

ゲームの難易度がそれなりに高いので、トロコン難易度は少し高めです。

本ゲームのトロフィーは、以下の二系統に分けられます。アイテムの収集はありません。

  • 首領の討伐(13個)
  • 金貨の貯蓄(2個)

第六章の首領が三体いるので、トロコンするには最低でも三回のゲームクリアが必要になります。

ただし、各首領をアンロックしていくために、前提の首領を倒していく必要があります。そのため、三周では終わらない可能性はあります。第二章が五種類、第三章が四種類、第四章も四種類の首領がいます。

なお、「初めてステージをクリアしました」は、第六章の首領「大槌持ち羅刹」を倒すと取得できます。

以降は、トロコンするのためのコツについてまとめています。


難易度は「簡単」で

難易度によるトロフィーはありませんので、トロコン目的なら難易度は「簡単」で構いません。


自身のスタイルに合ったヒロインを選択

ゲームスタート時、ヒロインは「白神 ふさ子」しか操作できません。章のクリア毎に、武器の種類とヒロインがアンロックされていきます。使いやすい武器やヒロインが現れた時点で、それを重点的に強化していきましょう。

使用可能なヒロインは、以下の七人です。自身のスタイルに合ったヒロインを選択します。

  • 白神 ふさ子:得意武器は受け流しができる「両手剣」(ゲーム中は「薙刀」)
  • 鬼塚 茉芸:得意武器は長いリーチの「長柄武器
  • 関 陽菜:得意武器はスーパーアーマーありの「大槌
  • 雨無 冴:得意武器は高速連撃の「双剣」(ゲーム中は「両手持」)
  • 穆佐 菫:得意武器は防御が可能な「剣と盾」(ゲーム中は「盾持ち」)
  • 桐ケ谷 風音:得意武器はリーチ自在の「鎖鎌
  • 御咲 灯花:得意武器は上級者向けの「」(ゲーム中は「石火矢」)

なお、武器はあくまでも「得意」武器です。違う武器種を拾えば、それを使うことも可能です。たとえば、「白神 ふさ子」で長柄武器を使うこともできます。


生存率重視

生存率を上げたいなら、「白神 ふさ子」「雨無 冴」「穆佐 菫」がおすすめです。

白神 ふさ子」は素質を強化すれば、生命力を盛れます。

また、回復薬の回復量が1.5倍の素質があります。ただし、得意武器「両手剣」の売りである「受け流し」は、敵の動きを把握していないとまず成功しません。スキル「狂暴術」は強いですが、代用アイテムがあるので、正直微妙です。(注:ゲーム中は「両手剣」ではなく、「薙刀」と明記されています。)

雨無 冴」は、得意武器「双剣」の気力消費が少ないので、回避に専念できます。

ただし、攻撃力が低めなので、動いて動いて手数で稼ぐ必要があり、忙しいキャラクターです。スキル「全体気絶」も、首領戦では使い勝手があまりよくありません。(注:ゲーム中は「双剣」でなく、「両手持」と明記されています。)

穆佐 菫」も、素質で生命力を盛れます。

何より、スキル「蘇生術」は回復ですので、格段に生存率が上がります。ただし、魔力消費が激しいので、魔力の回復薬がない限りは連発できません。また得意武器「剣と盾」の「防御」も簡単ではありません。(注:ゲーム中は「剣と盾」でなく、「盾持ち」と明記されています。)


殲滅力重視

殲滅力重視なら、「鬼塚 茉芸」「関 陽菜」「桐ケ谷 風音」がおすすめです。

鬼塚 茉芸」は得意武器「長柄武器」の攻撃力が高いです。

リーチも長いので、首領戦でも攻撃しやすいキャラクターです。スキル「吸血術」も自己強化に生命力吸収効果も付いてるので、攻撃しつつ回復も可能です。ただし長柄武器は、間合いを詰めてくる相手には極端に弱いです。

関 陽菜」の得意武器「大槌」も攻撃力が高いです。

何よりスーパーアーマーが強いです。攻撃力を上げる素質が二つあるので、単純に攻撃力を上げやすいのも良いです。ただし、スキル「引力術」の使い勝手が良くないのと、攻撃が遅くて被弾しやすいという弱点があります。

桐ケ谷 風音」の得意武器「鎖鎌」は、長短のリーチを使い分けられます。

そのため、使い勝手が良いです。素質も首領への与ダメアップや、スキル「緩慢術」に与ダメアップも付けられます。ただし、武器の攻撃力は若干低めです。


上級者向け

なお、「御咲 灯花」は得意武器「」が上級者向けで、あまりおすすめしません。

ただし、スキル「戦術爆弾」は、強化すればそこそこ化けます。他のヒロインと違い、完全に攻撃用のスキルです。消費も少ないので連発できます。(ゲーム中は「」でなく、「石火矢」と明記されています。)


素質「〇〇類の武器」のアンロック

各ヒロインの素質「〇〇類の武器」を、優先的にアンロックしましょう。

生存率を上げるために生命力へ振っても良いのですが、武器を選択できるようにしておくと進行が格段に楽になります。素質「〇〇類の武器」は、他の素質よりも多くの殺気を必要とします。ですが、その分、目に見えて効果があります。なお、素質「〇〇類の武器」は、素質「二つの武器」のアンロックが前提となっています。

素質「〇〇類の武器」をアンロックすると、第一章が始まった瞬間、その場に一種類だけ武器が置かれます。この武器は、各ヒロインの得意な武器の中から選択されますが、強めのものは出現しないようです。試練を再スタートすれば、この武器は更新されるので、欲しい武器が出るまで再スタートを繰り返します。

武器の変更自体は、試練の中で「弓野 一真」に会えれば可能です。しかし、最初に出会えるのは第二章ですし、必ず欲しい武器が出るとは限りません。しかも違う武器種が出ることもあるので、あまりアテにできません。


お供はなるべく連れていく

犬や猫などの精霊獣や、別のヒロインをお供にできますので、積極的に連れていきましょう。

このゲームで進められなくなるのは、首領が倒せなくて詰むパターンが殆どです。首領の挙動はシンプルで、攻撃を加えてきた相手か、近くにいる相手を攻撃します。ですから、自キャラ以外にも精霊獣などがいると、首領のターゲットを分散させることができます。格段に楽になるので、真っ先に利用すべきです。

多くの精霊獣はアンロックしないと利用できませんが、「」と「蜘蛛」は最初から利用可能です。「河豚」なども利用できますが、自爆してすぐいなくなるので、使い勝手は良くありません。

また「埃の老婆」で、他のヒロインが助けに来てくれるようにアンロックしておくと、精霊獣よりもターゲットをとってくれて楽になります。かなり積極的に攻撃してくれます。また、秘宝「狩人の鈴」があれば、首領戦の開始時に助けにきてくれます。

これらお供の出現は、運も絡むので必ず利用できるわけではありません。ですが、首領戦クリアの難易度が段違いなので、積極的に利用すべきです。


鍵は節約

序盤、鍵はそれなりにドロップします。ですが、後半に行くにつれ、鍵不足になる傾向にあります。そのため、第一章からむやみに浪費せず、節約していくことをおすすめします。(鍵は、章をまたがっての持ち越し可)

優先順位としては、まず「商店」で鍵を使います。理由は、商店で鍵が販売されているためです。少なくとも、商店で使用した1本分は補充できるはずです。あとは鍛冶屋か宝物庫、挑戦部屋などで使います。

それ以外に、普通の部屋に置いてある宝箱は、余っていたら開錠する程度です。たまに秘宝が入っている場合もありますが、確率は低く、わざわざ鍵を使うほどではないことが多いためです。

なお、鍵に関しては以下のような秘宝もあります。

  • 一束の鍵:鍵10本入手
  • 紛失された包み:鍵10本と金貨20枚入手
  • 開錠蠕虫:鍵なしで開錠できるようになる(要残巻)


あすすめの秘宝やアイテム

秘宝やアイテムは、200種類以上あります。以下のような違いがあります。

  • 秘宝:持っているだけで効果が発動する。
  • アイテム:使用することで効果が発動する。

アンロックせずとも商店で入手できるものもありますが、別途アンロックが必要なものがあります。宝箱や首領から「残巻」と呼ばれるものを取得できることがあります。これがあれば、「魂の壺」で殺気と引き換えにアンロックできます。

たとえば、「開錠蠕虫」の残巻があれば、必要な殺気を消費して「開錠蠕虫」をアンロックできます。アンロックした瞬間は、その場で取得できます。しかし、それ以降は商店や宝箱から出るようになるので、取得は運次第になります。

おすすめは以下です。

  • デバフ無効
    • 錡羅チューリップ:中毒無効
    • 烈火の花:炎攻撃力+20/延焼無効(要残巻)
    • 堅氷の花:氷攻撃力+20/緩慢無効
    • 炎の靴:歩行時延焼エリア/延焼無効
    • 雷神の紐:雷無効/麻痺無効
    • 止血草:出血無効
  • ステータスアップ
    • 妖獣の爪:攻撃力+30%
    • 消散の籠手:攻撃力+30%/撃退距離増加
    • 地竜南瓜:スパアマ/被ダメージ-15%/移動減
    • ふわふわ菊:被ダメージ-20%(要残巻)
    • 生命の蘭:生命力上限+50(要残巻)
    • 肉霊芝:生命力上限+100(要残巻)
    • 強化された部品:攻撃力+30%
    • 金蚕の王:生命力上限+30/気力上限+30/魔力上限+30(要残巻)
    • 解牛刀:破防攻撃力+20%/成功時+100%
  • 精霊獣やお供
    • 犬の精霊獣
    • 蜘蛛の精霊獣
    • 狐媚(要残巻)
    • 大魔蜘蛛の卵
    • 精霊獣の鏡:精霊獣の複製(要残巻)
    • 木天蓼:精霊獣の攻撃力+30%/移動+6
    • 精霊獣の練り香水:精霊獣の生命力上限+100%
    • 狩人の鈴:首領戦でお供がいない場合、お供召喚
  • その他
    • 魔除けの霊玉:呪い解除/呪い無効(要残巻)
    • 天眼:地図表示
    • 開錠蠕虫:鍵不要(要残巻)
    • 眼鏡猫の鈴:猫娘に変身
    • 魔力血盾:魔力の回復+10/被ダメ時、魔力消費
    • 連撃ナイフ:3回目の攻撃で範囲攻撃
    • 行軍の丸薬:全快(要残巻)
    • 天缺剣:チャージ攻撃(22体討伐でチャージ)
    • 影分身:身代わりを一体召喚

ステータスアップで強化すると後半楽になりますが、デバフを無効にできる秘宝は最優先での取得をおすすめします。特に中毒や出血無効があると、格段に楽になります。

第六章の首領「狐仙人」「拘魂」は出血無効があると、段違いに楽です。また、中毒無効であれば、沼や砂漠の毒エリアは急激に難易度が下がります。

また、「埃の老婆」で別のヒロインを召喚できるようにしても、100%助けには来てくれません。ですが、「狩人の鈴」があると、首領戦で必ず来てくれるようになります。

天缺剣」もおすすめです。チャージがあるので連発できませんが、首領戦でごっそり生命力を削れます。簡単モードの序盤なら、一撃で倒せてしまうほどです。また、「眼鏡猫の鈴」は猫娘に変身できるのですが、猫娘はかなり強いです。

魔力血盾」は被弾した時に、生命力ゲージの前に魔力ゲージを消費するようになります。つまり、単純に魔力ゲージ分の生命力が増えた計算になります。その上、魔力回復アイテムも使えますので、一気に死ににくくなります。その代わり、使いたいときにスキルが使えない可能性があります。


首領戦前の準備

首領戦に準備万端で挑めれば、それだ勝率は上がります。

  • 生命力」「魔力」「霊甲シールド」は満タンか。
  • 生命力の水薬」「魔力の水薬」「興奮剤」「特別な花火」「蜘蛛の卵」「」を所持しているか。
  • お供(別のヒロイン)の体力は満タンに近いか。

このゲームは、首領戦の前に回復しません。ですから、いかに首領前に準備万端の状態にするかがカギとなります。できることなら、「生命力」「魔力」「霊甲シールド」は満タンの状態で、首領戦に挑みたいところです。

敵を倒したり、宝箱を開けた時、様々なアイテムがドロップされます。金貨や鍵はボタンを押さなくても拾えますので、即時回復アイテムはすぐに拾わないようにしましょう。たとえば、生命力が満タンの状態で、「生命力の雲」(生命力の即時回復)を拾うと無駄になってしまいます。

該当するのは、「生命力の雲」「魔力の雲」「霊甲」の三つです。これらは、首領戦の直前に拾うようにしましょう。ある程度残しておければ、ゲージ満タンで臨めるので、首領戦がぐっと楽になるはずです。

あとは非即時回復アイテムなども、首領戦で使う分を残しておけば完璧です。「生命力の水薬」「魔力の水薬」「興奮剤」「特別な花火」「蜘蛛の卵」「」などです。

また、別のヒロインと共闘できますが、精霊獣と違い回復しません。死亡してしまうと復活もしません。もしも首領戦に苦戦するようであれば、お供のヒロインがいても、すぐには話しかけず温存しておいた方が良いかもしれません。首領戦の直前に話しかけ、首領戦のみに専念してもらいましょう。


首領のアンロック順

首領は、以下のようにアンロックされます。

  • 第一章:「狂った県知事」->「五虫
  • 第二章:「ナラ将軍」->「刑天」->「夢妖
  • 第三章:「鼠仙人」->「子作り蜘蛛」->「木の魔女」->「木の魔人
  • 第四章:「太歳魔」->「蛇仙人」&「鼬仙人
  • 第五章:「闇堕ちの仏像」->「針鼠仙人」&「不動明王
  • 第六章:「大槌持ち羅刹」->
    • 第二章:「東場武将」->「役髑仙人
    • 第四章 砂漠:「馬賊首領」->「砂巨虫」->「狼と貍の妖怪
    • 第六章:「狐仙人」->「拘魂
    • 海の洞窟:「夜明鯤」->「敖庚

たとえば、第一章 首領「狂った県知事」を討伐すると、第一章 首領「五虫」がアンロックされます。首領は、次の「輪廻の試練」からランダムで選択されるようになります。また、「東場武将」は第二章の首領ですが、第六章 首領「大槌持ち羅刹」の討伐後にアンロックされます。

なお、「狼と貍の妖怪」「夜明鯤」「敖庚」のトロフィーはありませんので、無視して構いません。

各首領の攻略法は、下記を参照してください。(簡単/一般モード)


提灯者

これは「提灯者・東坊城 茂」の討伐で得られるトロフィーです。

まず「提灯者」を出現させるには、首領をノーダメージで倒す必要があります。首領を倒した時に「Perfect」と表示されるので分かりやすいかと思います。これには黄色いゲージの「霊甲シールド」分は含まれません。赤いゲージの「生命力」が減らない限りは、ノーダメージ扱いになります。

ですから、なるべく「霊甲シールド」を満タンにしておいて、切れる前に首領を倒してしまいましょう。

提灯者」が出現したら、選択肢で一番下を選びます。すると戦闘になりますので倒して下さい。スーパーアーマー持ちのようで、攻撃に全く怯みませんので結構強いです。ただし、生命力はそこまでないので、倒すのに時間はかからないかと思います。


金貨の貯蓄系トロフィー

以下の二つのトロフィーは、指定の数だけ金貨を集める必要があります。

  • ちょっとお金持ち:預金999
  • 大変なお金持ち:所持金500

所持金は、試練を抜けるとリセットされてしまいます。ですから「大変なお金持ち」は、一回の試練の中で500貯める必要があります。500はなかなか大金なので、一度も買い物をせずに第六章まで行かないと取得できないかもしれません。

ちょっとお金持ち」の方は、「謎の商人・有加 布裕」に合計999の金貨を預けると取得できます。これは、一回の試練にこだわる必要はありません。試練の中で少しずつ預けていけば、そのうち達成できるでしょう。


難易度の高い章

章自体の難易度が高めなのが「砂漠」と「地下の城」です。

砂漠」は雑魚の数が多いので、ゴリ押ししてると簡単に死にます。網や矢を多用する雑魚が大量に出現し、一方的に殺されます。また、毒持ちのサソリやヘビが急に出現するので、気を付けていないと生命力がどんどん減っていきます。

地下の城」は「謎の商人・有加 布裕」のお店がないので買い物できません。また、「弓野 一真」もいないので、武器の更新もできません。さらに回復アイテムがあまり出ない場合があります。そのくせ敵が強くて、理不尽に生命力が減っていきます。


特に難易度の高いトロフィー

個人的に難易度が高いと感じたのは、第五章の首領「狐仙人」の討伐です。理由は「狐仙人」が純粋に強いというのと、二週目は全体的に難易度が上がってしまうからです。

以下は、私が実際にクリアした時のサンプルです。

最初に第六章をクリアすると、首領の「怒りモード」や「危険エリア」もアンロックされてしまいます。「怒りモード」は首領のステータスが上がりますし、「危険エリア」は雑魚のステータスが上がります。これによって、序盤の章も難易度が上がってしまい、第六章までいくのにも手間がかかるようになります。

一周目をクリアするまでは、そこまで意識しなくてもなんとかなるかと思います。ですが、二週目以降は、かなり意識して強化しないと後半確実に詰みます。特に第六章の「狐仙人」や「拘魂」は、手数も多くタフなため、それなりに強化していないと倒せません。つまり、第六章へいくまでに、いかにヒロインを強化していくかがカギとなります。

また、第六章以外でも面倒な首領が何体かいます。「鼬仙人」「馬賊首領」「砂巨虫」は、結構大変かもしれません。

鼬仙人」は何かの攻撃力が高いのか、瞬殺される時があります。「馬賊首領」は雑魚が無限ポップするのでかなり鬱陶しいです。「砂巨虫」は巨石のギミック使う必要があるため、単純に面倒くさいです。


余談1:実績とセット効果

トロフィーとは直接関係ありませんが・・・。

私はセットの実績を開放するため、あえていくつかの残巻を保留していました。残巻は殺気でアンロックしますが、次の周回から店などで出てくるようになります。

ただそれとは別に、アンロックした瞬間だけは100%その場で入手できます。なので、セット品を3つ集められた時点で、4つ目をアンロックすると容易に実績取得できます。

なお、セット効果では「課金セット」が無茶苦茶強いです。「無限の宝箱」があれば、一回の使用で攻撃力+10%アップすることが可能です。金貨が底をつくまで使いまくれば、延々攻撃力を上げ続けることが可能です。


余談2:狩人の鈴

狩人の鈴」の説明に明記されている「お供」とは、他ヒロインのことです。精霊獣は含まれないので、すでに精霊獣がいたとしても、他ヒロインは問題なく召喚されます。


自分の写真

鈍器の管理人・サ場

鈍器とダークファンタジーをこよなく愛するニワカゲーマー。ソウルシリーズやパズルゲームが好き。最近は、低価格帯のインディーズゲームを好んでプレイ。

アーカイブ

ラベル

QooQ